上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
・足が痛くなるのは、大雑把に筋肉が壊れているのと、筋肉が固まっているのが原因。
壊れてるのは休んで治すべきだけど、固まってるのは、動いて治る場合もある。
ロード練は同じ筋肉を使い続けるのに対し、トレランは色んな動きをするので、
ロードの後の適度なトレランは、うまく筋肉をほぐしてくれる。
問題は「適度」ってヤツがどの程度か、って事なんだけど・・・(笑)
・先日、リアル加藤文太郎ですね、と言われた。
走りながら仕事の事を考える、って話になった時。
そういえば、加藤文太郎も機械系でしたね。
でも自分は「孤高の人」ではないですね~(笑)
で、自分の場合、走ってるうちに仕事が進む事は、結構あります。
機械の構造、どうしよう?とか、
資料、どうまとめよう?とか、
あー、こんな試験してみると、何か分るかも、とか・・・。
頭の中だけで出来てしまう仕事が結構あるんですよね~。
というか、ヘタに職場に居るより頭の中が整理出来たり、
本質的な部分が見えたりする場合があります。
と、いい訳して自分を納得させて、走ってます(笑)
走行時間を考えたら、仕事の事を考えてる時なんて、ほんの一部なんですけどね^^;
・先日の沼津往復は、今回が3回目。
練習で150km走なんて意味があるのか、という話もあるけど、自分の感じでは、
効果はあると思う。少なくとも、UTMB対策としては有効。
他のレースだと、どうかわからないけど・・・。
でも年1回が限度かな? パワー使うんで。特に精神的に(笑)
スポンサーサイト
- 2013/02/13(水) 20:06:35|
- RUN|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0